at Prague vol.1 『小道』
2010.07.28 *Wed
え~昨日のブログでは散々涙の状況を
お伝えしましたが・・・
気を取り直して買い付け日記(回顧録)の再開することにします*
7月19日 プラハ
プラハに到着して、ホテルに荷物を運び込んですぐに
散策を開始!!
観光は次の日にまわして、この日は町中の小道をうろうろすることに☆
プラハ滞在は平日のみなので、残念ながら蚤の市に行く事はできません・・・
でもプラハにはバザールと言われる、骨董品?不要品?を売るお店が
あるとのことで、そんなお店を探しに Go!!
でも・・・半日動き回ったけど、バザールはほとんど見つからず。。。
1軒見つけたお店は騎士の兜や剣を売るバザール。
ん~ちょっと違う~
結局うろうろ~っと歩き回って、何もゲットできずでした。。。
でも、ひとつ発見しました!

石畳**
プラハでは道のほとんど全てが石畳で出来ています。
壊れた道を補修しても、新しくアスファルトに
変えるのではなく、もう一度石畳を敷き直す。

昔からの伝統を守って、便利さよりもその美しさや景観を
守っているのが日本と違うところかな。
しかも、道によって、様々な模様があって
ここを曲がったらどんな道に出会えるのかな~
お、これは初めての模様だ!

なんて 歩くのがすごく楽しくなる。
プラハでは、雑貨の他に『道』も集めることにしました♪
こちらもぽちっとお願いします*

お伝えしましたが・・・
気を取り直して買い付け日記(回顧録)の再開することにします*
7月19日 プラハ
プラハに到着して、ホテルに荷物を運び込んですぐに
散策を開始!!
観光は次の日にまわして、この日は町中の小道をうろうろすることに☆
プラハ滞在は平日のみなので、残念ながら蚤の市に行く事はできません・・・
でもプラハにはバザールと言われる、骨董品?不要品?を売るお店が
あるとのことで、そんなお店を探しに Go!!
でも・・・半日動き回ったけど、バザールはほとんど見つからず。。。
1軒見つけたお店は騎士の兜や剣を売るバザール。
ん~ちょっと違う~
結局うろうろ~っと歩き回って、何もゲットできずでした。。。
でも、ひとつ発見しました!

石畳**
プラハでは道のほとんど全てが石畳で出来ています。
壊れた道を補修しても、新しくアスファルトに
変えるのではなく、もう一度石畳を敷き直す。

昔からの伝統を守って、便利さよりもその美しさや景観を
守っているのが日本と違うところかな。
しかも、道によって、様々な模様があって
ここを曲がったらどんな道に出会えるのかな~
お、これは初めての模様だ!

なんて 歩くのがすごく楽しくなる。
プラハでは、雑貨の他に『道』も集めることにしました♪
スポンサーサイト
こちらもぽちっとお願いします*


| Puut Cocous |